日本では東京都内とその他の地域、特に都心から離れる地方では外出自粛や規制に大きな意識的な違いがあるように感じます。地方いる知人とオンラインで話している際に非常に強く感じました。極端に言うと、地方にいる人々で率直に東京から人が来てほしくない、とストレートに思っている人の数は私が思っている以上に多いような気がします。一方で都内にいる人々はそれらの地方の人々と比べやや楽観的であるようです。必要な感染対策を行い、許された範囲の中で行動することには多少、積極的なようです。4連休中3日間はほとんど家で過ごした私ですが、唯一、外出した時に人気レストランや飲食店はそこそこの込み具合です。ガラガラの居酒屋を横目に結構差があるものだと感じました。
Part.63 18万人医療機関パンクのフィリピンと増加始まった日本
Part.62 加速するフィリピンと熱帯びる日本
Part.61 治療者13万人成す術なしフィリピンと宣言解除で増加日本