日本国内の感染者数は本日初めて1日に1000名以上を記録したそうです。これまでは981名が1日最大の感染数でした。東京都内では新たに250名の感染が報告され、3桁感染はこれで21日連続です。その他、愛知県では167名の感染が新たに確認され1日の感染数では過去最大とのことです。また全都道府県で唯一感染ゼロを記録し続けていた岩手県でもついに感染者が出てしまうというショックなニュースが発表されています。その他、広島県広島市で2日連続で10名以上の感染が確認されたそうです。総論しますと各地でこれまで以上の感染が認められた結果となり、全国で初の1000名越えとなったそうです。感染が日に日に増えている点においてもちろん良い傾向とは言えません。この傾向が続くと、各自治体や中央政府が率先して検査本数を増やすことが予想され、さらに感染数が一時的に増えることが予想できそうです。感染が3桁以上あるエリアでは、20代などの若年層が感染の多数を占めています。タイミングとしては全国民が再度、気を引き締めるべきなのでしょう。
その上で、再度、経済活動を止める(日本の場合は自粛する)必要は極めて低いと思います。既に相当な企業がテレワークを導入し、外出をさける努力がなされています。警鐘を鳴らし続けることは重要ですが、感染が本当に一度も減少していない国や地域などと比較し、総数の実態に目を向けることも重要だと思います。日本でも失業者や倒産企業は増加の一途です。2日連続で10名以上の感染が確認された広島市の人口は120万人、連日3桁近い感染の報告があるセブ市の人口は92万人です。
Part.63 18万人医療機関パンクのフィリピンと増加始まった日本
Part.62 加速するフィリピンと熱帯びる日本
Part.61 治療者13万人成す術なしフィリピンと宣言解除で増加日本