フィリピンの教育省が1月の対面授業再開を中止すると発表しました。
半月前に各関連団体からいくつかの声明の発表がありました。(詳しくは12月17日の記事をご覧ください。)
年明けの対面授業に懸念
https://nangoku-labo.com/news/%e3%83%95%e3%82%a3%e3%83%aa%e3%83%94%e3%83%b3-%e5%b9%b4%e6%98%8e%e3%81%91%e3%81%ae%e5%af%be%e9%9d%a2%e6%8e%88%e6%a5%ad%e5%86%8d%e9%96%8b%e3%81%ab%e6%87%b8%e5%bf%b5/
結果的に教育者団体の要望は叶い、半面で学生団体の要望の1つである勉学での対面授業の重要性については現状では感染拡大の危険や、学生らの安全性の面を考慮し諦めざるを得ない状況です。
また、私立学校協会 会長は今回の対面授業中止の発表について「学生への最高の新年の贈り物だ」と述べています。
学生団体は対面授業の必要性を唱えますが、身の安全も含めて引き換えには出来ないでしょう。
学生が望む「最高の贈り物」が届くのはいつになるのでしょうか。
引き続き教育省の動きを追っていきたいと思います。
以下、INQUIRER.NETより
Cancellation of in-person classes best ‘New Year’s gift’ to students
MANILA, Philippines — The top official of a private schools association has welcomed the Department of Education’s (DepEd) cancellation of in-person classes in January, saying it was “the government’s best New Year’s gift” to students both in public and private schools.
Eleazardo Kasilag, president of Federation of Associations of Private School Administrators (Fapsa), said the planned dry run “[does] not carry the objectives” of the Inter-Agency Task Force for the Management of Emerging Infectious Diseases (IATF) nor was it “the best move to herald the new year.”
He said holding in-person classes while the country was battling COVID-19 went against the IATF’s guidelines, particularly prohibiting minors from going out.
On Saturday, President Rodrigo Duterte recalled his approval for the dry run, citing the new coronavirus strain.
フィリピン政府 中国人就労者からビザ取り消し
Cebu マクタンニュータウン 6月↔9月
BEST REALTOR