フィリピンのコロナ対策本部が発表した新しいガイドラインによると、MECQの対象となる地域でも住宅建設が認められているようです。
メトロ・マニラ議会の議長であるエドウィン・オリバレス市長によると、美容院などのサービスは、混雑を避けソーシャルディスタンスを保つために、営業能力の30%までの営業が認められています。レストランでは、屋内での食事は座席数の10%まで、屋外での食事は認められています。そして住宅建設は許可されています。
一方で、スパやマッサージの営業は許可されていません。オリバレス市長は、この新しいガイドラインは経済を活性化するためのものだと述べました。
国民の命を守るために厳しい対策が求められますが、その対策が本当に必要なものなのか吟味することも重要です。今回のガイドラインによってフィリピン経済が少しずつ回復することを祈ります。
以下、ABS-CBN Newsより
Building a house? That’s allowed now under MECQ
Planning to build a house in Metro Manila? That’s allowed now under the new guidelines issued by the inter-agency task force leading the country’s COVID-19 response concerning areas under the modified enhanced community quarantine.
Mayor Edwin Olivarez, chairman of the Metro Manila Council, said barbershops, salons and other similar services are allowed to open up to 30 percent operational capacity to avoid crowding and observe physical distancing.
Indoor dining in restaurants is allowed to open up to 10 percent seating capacity; al fresco dining is also allowed.
Home construction is also allowed now under MECQ, the mayor said.
Spas and massage parlors, meanwhile, are not allowed to operate.
Olivarez said the new guidelines are meant to boost the economy after nearly 1 million workers in the NCR plus bubble lost their jobs due to quarantine restrictions.
Metro Manila and surrounding Bulacan, Cavite, Laguna and Rizal are under MECQ, the second strictest quarantine level until May 14.
The capital region alone accounts for about a third of the country’s gross domestic product.
フィリピン政府 中国人就労者からビザ取り消し
Cebu マクタンニュータウン 6月↔9月
BEST REALTOR